ナツメグのサクっと作曲 ”コツを探れ”

音楽制作のTipsを中心に映画、旅の話題なども。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アレンジやミックスがうまくいかず素人くさくなってしまう人へ

最初は誰でも打ち込みがうまくいかなくてテレビから流れてくるような曲やCDの曲とは程遠いしょぼい仕上がりになってしまうものです。人によって原因は様々でしょうが、音色が安っぽいのとミックスがしょぼいことが大きな原因の一つでしょう。 ここで一つ足が…

【DTM初心者】曲作りのゴールが見えないという人へ

最近、DTMをやり始めている人の悩みなんかをネットで調べてみたりしたんですが「作曲のゴールがわからない」みたいな意見がチラホラありまして。 僕なりの意見を書こうかと思います。 一口に「ゴールがわかならない」と言っても作曲者のレベルによって言える…

【DTM初心者】今から作曲始める人のDTM機材の揃え方考え方

今日はこれから作曲を始めたい(ワクワク)ひとが最初に何を揃えたら良いのかを僕なりにお話ししますね。 まず、 最初からに高価な機材を一気に揃えたりするのは良くありません。 必要最小限のセットから少しずつ買い足していくのが良いでしょう。必ずしも最…

【DTM初心者】これからDTMでストリングスの打ち込みを始めるための4つのポイント

今日は、DTM初心者がストリングスの打ち込みを始めるためのポイントをまとめてみました。 1 音色(奏法)を理解して使い分ける レガート スタッカート ピチカート 最初はこの3つで十分 です。 ストリングスの音色選びのポイントとして、人数感も大事で、曲に…

常にデモ曲入りCDは持ち歩くべきか?

よく、「自分のプロフィールとデモはいつでも人に渡せるように持ち歩くべき」という話を聞きます。 いつどこで重要人物と出会って自分の曲を聴いてもらうチャンスがあるかわからないので備えておきなさいということでしょう。 実に立派な心がけだと思います…

常に武器は磨いておく!最高のデモと最新プロフィール

フリーの作曲家として生きていくために欠かせないのが、今の自分の実力を示すデモ音源とアップデートされたプロフィールです。チャンスが訪れた時、営業をかけたい時にすぐに送付できるようにしておくことはとても大切です。これから音楽で食べていこうと思…

秋の夜長に聴きたいタイトルに雨が入る曲10選

最近、冷たい雨が続いていますね。そんな雨も音楽に取り入れるとなんとも素敵な物語になります。 そこで、雨がタイトルに入っている曲を10曲集めてみました。名曲を集めたら70年代から80年代中心になりました。 こぬか雨 1977年発表の伊藤銀次の曲…

コミュニティFMをバンド・ユニットの宣伝に使ってみよう!

今日は作曲というより、自分が作った作品、バンド・ユニットをどう広めていくかのアイデアの話です。 インディーズのバンドやユニットをやっている人は宣伝方法の一つに、コミュニティFMの出演という手があります。 TVはもちろん、キー局のラジオは無名のイ…

作曲を効率化する音源サンプル管理ソフト3選

曲をクオリティを落とさず量産するために必要なことは何か考えて見ます。 サンプル管理は間違いなく条件の一つでしょう。 膨大なサンプル管理を上手にすることで、曲の生産性は上がるし、本当に必要なクリエイティブな時間を増やせます。 さて、そんなサンプ…

ほぼワンコード進行の神曲を見つけてしまった

ミュージックチャンネルをなんとなくつけていたら見つけました。 ほぼワンコードで進行する曲で、ポップスとして成り立っていて、涙モノの神曲を! それは Hall & Oatesの 1976年の曲 「She's Gone 」 という曲です。 She's Gone (1976) - Hall & Oates シン…