ナツメグのサクっと作曲 ”コツを探れ”

音楽制作のTipsを中心に映画、旅の話題なども。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【アレンジテクニック】楽器の役割分担がわかる動画 エレピとピアノ編

ネットサーフィンをしていたら、プロフェッショナルな楽器のコンビネーションがよくわかる動画を発見したので紹介したいです。 エレピとピアノのコンビネーション エレピとピアノはどちらも鍵盤楽器でコード楽器にもなり同時に同じことをすると厚ぼったくな…

SNSでの宣伝を躊躇なくできるようになるには?

自分のリリースされた作品、または自分のバンドやユニットの作品は大いにSNSで宣伝すべきなのですが、大体的にアピールするのを躊躇する人は多いのではないかと思います。とってもアピールや宣伝が上手な人がいますが、自分はどうも苦手なのでそういう人を羨…

【作曲テクニック】ドレミファソラシドにどれだけコードを付けられる?

今日はリハモ(リハーモナイズ)について考えます。 単純なメロディだったとしても、美しいコード進行やハッとするコードを付けたらパッとフレーズが輝きを増す瞬間ってありますよね。 そこで今回、誰もが歌えるドレミファソラシドという音の並びに4パター…

【作曲テクニック】半音コード進行を使って差をつけろ

今日は、半音進行を使って一味違う曲作りを目指そうという話です。 普通のコード進行に飽きてきたり、あたり前な曲調にひとクセ加えたい時ってありますよね。そんな時のアイデアの一つに半音進行があります。 ではみていきましょう。 パターン1(基本編) …

実際に仕事で使うミックス時に手放せない欠かせないプラグイン10選

最近はアレンジをしながらミックスも意識しているので、アレンジが終わり「さぁ、これからミックス始めるぞ」という感じではなく、アレンジが終わる頃にはミックスもほぼ出来上がっている状態がほとんどな気がします。そんな制作過程の中でいろいろプラグイ…

世界で稼ぐ・・・世界中のロイヤリティフリーサイト

今までこのブログでも時々書いてきましたが、世界にはたくさんのロイヤリティフリー音源販売サイトがあります。世界中の番組制作者、映像制作者、プロデューサーがこういったサイトで音楽を探しています。 作曲家にとっては世界進出と言ったら大げさですが、…

ジャンルを捨てる潔さが必要な時が来る

長く作曲の仕事で食べていくのにある程度ジャンルを絞る必要があるという話。 2、3年コンペにチャレンジして何かひっかかりCDがリリースされて喜びを味わい、そのあとはまぁうまくいかなければ違う仕事でもしながら趣味程度に音楽が作れればいいかな、とい…