ナツメグのサクっと作曲 ”コツを探れ”

音楽制作のTipsを中心に映画、旅の話題なども。

すぐに作曲に取りかかれるバンド・ポップス系のテンプレートを作る!

f:id:natsumegu629:20170415144829p:plain

 昨日のオーケスト系に続いて今日はバンド・ポップス系のテンプレートについて書きます。オーケストラに比べるとトラック数もだいぶカジュアルな感じです(笑)。

 

 

トラックリスト

 

MIDI     Piano (SYNTHOGY  Ivory)  ラフ作曲用

 

MIDI     Drum    (BFD3)   キック スネア タム

 

MIDI     Hat        (BFD3)  

 

AUX Kick

 

AUX Snare

 

AUX     Hat

 

AUX Toms

 

AUX Cymbals

 

AUX Ambience

 

 

MIDI      Bass      ( Spectrasonics  Trilian)    Studio Bridge-Fullrange というプリセット

 

MIDI       Synth (Spectrasonics Omnisphere2)のTransparent Analogというプリセット(これはコロコロかわる)

 

MIDI        Loop         (Spectrasonics  STYLUS RMX)

 

AUDIO    Guitar1  (NativeInstrument Guitar Rig)

 

AUDIO    Guitar2     (NativeInstrument Guitar Rig)

 

AUDIO     Guitar3      (NativeInstrument Guitar Rig)

 

 

AUX   Reverb   (2CAUDIO B2)

 

AUX     Delay    (WAVES Super tap2)

 

 

f:id:natsumegu629:20170415144829p:plain

 

パラアウトしたドラムトラックをAUXに立ち上げプラグインをさす

 

DrumはそれぞれBFD3からパラアウトして

Kick Hat Snare Toms Cymbals Ambience 

をAUXトラックに立ち上げてあります。

 

TomにはWAVES C1Gateをかけてサスティーンを曲のテンポに合わせてカットしてます。

 

SnareにはEQとWAVES Tony Maserati DRM がささっています(これお気に入り)。

 

KickにはNativeInstrumentのSOLID BUS COMPとC1GATE(余韻の調整)をさしています。

 

 僕はギターを引くことが多いのであらかじめ3トラックをギター用に、アンプシミュレーターをさしたモノトラックを立ち上げてあります。

 

ざっとこんな感じで最初にテンプレートを立ち上げてシンセを追加して立ち上げていく感じです。

 

EDMや打ち込みドラム系のテンプレートはまた別に作ってあります。

 

 スポンサーリンク

 

 
 

Protools限定 すごいテンプレート活用法

 

あと、とっても便利なテンプレートの使用法が、Sound&Recordingmagazineの3月号の「田中潤ゲントウキ)が使うProtools」というコーナーに載っていてとっても便利だったので、でここでも記事の内容をざっくり書いておきますね。Protoolsユーザー限定になってしまいますが。

 

部分的なテンプレートを作業中のシーケンスに追加する方法です。

 

⑴ テンプレートにしたいトラックを複数指定して(例えばBFD3のインスツルメントトラックとKick、Snareなどの名前をつけたMIDIトラックを同時選択して

 

⑵ ファイルメニュー > エクスポート > 選択されたトラックを新規セッションとして  を選択。

 

⑶ プリセットの名前をつけて「保存」。

 

⑷ ユーザー >  書類  > Pro tools  の中に 「Track Preset」  というフォルダを作成し、またその中に例えば「Brass」とか「Drum」とかのサブフォルダを作る。

 

 

⑸ 先ほど保存したファイルの拡張子を「ptx」から「ptxt」に変更して、例えば「Drum」フォルダにおきます。

 

これで新規トラック作成画面で、さっき作ったプリセットがカテゴリーからプルダウンメニューで選択できるようになります。

 

Protoolsユーザーはぜひ試してみてね!ありがとうサンレコ