ナツメグのサクっと作曲 ”コツを探れ”

音楽制作のTipsを中心に映画、旅の話題なども。

ミックスでトラックの輪郭をはっきりさせたい!存在感を出したい時

f:id:natsumegu629:20170802215746j:plain

今日はサチュエーション系プラグインについてお話しします。

 アレンジが出来上がりミックス作業をしてる時、例えばギターをもう少し前に出したい、抜けを良くしたいというような時があります。 音量は上げたくないし、EQでいじってもイマイチしっくりこない。 そんな時、サチュエーション系プラグインを指すと上手くいくことがあります。

 

そもそもサチュエーション系プラグインって?

アナログ的な気持ちの良い歪みを生み出して目立たせたり、存在感を出しつつなじませたりすることができるのがサチュエーション系プラグインです。

 

どんなプラグインがあるのでしょう?

 

MAGNETIC ll

f:id:natsumegu629:20170802214902p:plain

メジャーなサチュエーション系プラグインです。 結構なんにでも多用してます。色々細かく設定できるようですがそこまで追い込んで使ってはいないので、わからないところもありますが、かかり方が程よいので好みです。

 

 スポンサーリンク

 

 

WAVES Tony Maserati Signature Series

f:id:natsumegu629:20170802215153p:plain

 これは非常に使えます。鍵盤系、ギター系、ドラムまで幅広く、しかも効果てきめんです。プリセットも豊富ですがクセがあるので使いすぎに注意です。 しかも、現時点で僕が買った時の価格よりかなり安くなっているようです。

 

PSP oldTimer

f:id:natsumegu629:20170802214934p:plain

 PSPといえば、vintage warmerが有名ですが、僕はこっちがお気に入りでバスに刺してリズムトラックにまとめてかけたりしてます。

 

Native instrument Driver

f:id:natsumegu629:20170802215325p:plain

 これはサチュレーション系というよりはがっつりディストーション系のプラグインですが、ほんの薄くドラムなどにかけると抜けてきてガッツがでます。

 結構過激なプラグインなので要はつかいようでサチュレーション的な役目も果たせるのです。 おわりに あまりこういったプラグインに頼りすぎるのも好きではないのですが要所要所に上手に使えば強い味方になるのは間違いありません。

 

おわりに

あまりこういったプラグインに頼りすぎるのも好きではないのですが要所要所に上手に使えば強い味方になるのは間違いありません。